最新のおむつ勉強会の情報はこちら

フラット型シートの使い方と注意点

フラット型シートの紹介をします。

フラット型シート

おむつカバーの中に入れるシート。陰部洗浄時の水滴受けのシートなどにも使用する。

種類

レギュラーとナイトがある。

レギュラー

長方形の薄い平らなシート。非通気性である。立体ギャザーは付いていない。

ナイト

超大型サイズ。長時間用にも関わらず非通気性である。立体ギャザーが付いているタイプもある。

吸収量

フラット型は大きさの割に吸収量が少ない。

フラット型シートのレギュラーは吸収材が少なく、立体ギャザーも付いていないので尿漏れしやすい。フラット型シートよりコンパクトで吸収量があるのは尿失禁パッド。

尿失禁パッド(尿とりパッド)の種類と選び方

サイズ

吸収回数目安が4回のフラット型シートと尿失禁パッドを比べるとフラット型シートの方が大きい。フラット型シートはくびれがないので股関節周りがスッキリしない。

組み合わせ(非推奨)

フラット型シートはおむつカバーと組み合わせる。おすすめできる組み合わせではない。

フラット型シートは非通気性である。通気性の良いおむつカバーを使ってもフラット型シートを使うと通気性は良くない。

大人用おむつカバーとは

フラット型シートの使い方

陰部洗浄の水滴受け

シャワーなど水滴受けにするために下に敷く。下痢便の際に下に敷くと安心。おむつ交換している際に急に排尿する事もあるので便利です。

下痢便時に使用する

ナイトタイプは幅が大きいので、下痢便の際に使用する場合がある。しかし、軟便専用パッドをおすすめします。

軟便パッドの種類と選び方

フラット型シートの注意点

テープ型おむつやパンツ型おむつと組み合わせない。フラット型シートが大きいので立体ギャザーを潰してしまう。無理やり立体ギャザーの内側に入れるとしわができて、皮膚に負担をかけてしまう。

漏れないための補助としてフラット型シートを応用しない。漏れの原因や皮膚トラブル、動きの制限につながる。

まとめ

フラット型シートをパッドとして使用する事はおすすめできません。陰部洗浄時の水滴受けなどに使用する事をおすすめします。

しろやぎ
しろやぎ

パッドとして使用するのであればフラット型シートではなく尿失禁パッドを使用してね。